
まずは自分磨きから
大学生活をリア充にするためには、やっぱり恋人が欠かせないでしょう。
高校時代はとにかく受験勉強一色であったという人や、部活動などで恋愛禁止にされてきた人にとっては、大学生になったら自由に恋愛をしたいはず!
よく聞く悩みとしては、男子校や女子校など同性が多く集まる場所ばかりで生活をしてきたので、そもそも異性とどういった接し方をすればよいかわからないというものがあります。
確かに免疫のない男子がいきなり女性に好かれる態度を取れ、というのはハードルの高いところですので、そうしたときはあまり気合を入れすぎるのではなく、まずは出会いの場所を増やしていきましょう。
女子にとっても、大学に入って念願の彼氏を作りたいという人は多いですから、うまくフィーリングが合えば意外にあっさりとカップルになれるかもしれません。
まず意識したいことは「女性から見て生理的に無理な男性にはならない」ということ。
具体的には「清潔感を維持する」「無難なファッションのコーディネートができるようになる」「会話が成立できるようになる」ことです。
簡単すぎるように思うかもしれませんが、モテないをこじらせている男性のほとんどがこれをできていないので少し意識して取り組んでみましょう。
出会いの場を作る
自分磨きで自信をつけたら、いよいよ出会いの場所づくりです。
出会いの場所と言っても色々ありますが、ここでは異性と出会いやすいきっかけの場を紹介していきます。
サークル
異性と知り合うきっかけとして、かなりの割合を占めるのがサークル活動です。
何かのサークルに入会することでスポーツやレジャー、カルチャーを一緒に行うことができるので、そこから会話の糸口や共通点を見つけやすくなり、急接近することが多いです。
理系学部など男性が多いキャンパスであれば、インカレサークルなど他の大学のメンバーと集まることができるものを選べば、ぐっと出会いの幅が広がりますよ。
大学のゼミやアルバイト
学内のゼミも何かと関わりを持つことが多いので、同学年の人同士で一緒の研究をしていく中で恋愛関係に発展していくこともあるでしょう。
学生が多いアルバイトでも同様で、一つの仕事を同じ目的を持ってこなしていくという環境はお互いに親しみを覚えやすいので、時間を見つけてアルバイトをしてみるのもおすすめです。
合宿免許
同じゼミやサークルのメンバーとの絆を深める方法として合宿免許をするというのもひとつの方法です。
大学生になり免許を取得したいと思うメンバーで集まり合宿免許に行くことで仲良くなれますし、そこから恋に発展させるという方法もあります。
また、ゼミメンバーでなくても合宿免許には全国各地から色々な人が集まるという特徴もあるので、今まで出会ったことがないタイプの人と意気投合して恋に落ちるパターンも。
合宿免許なら通学免許と違い、短期集中で取得できますし、仲間同士で観光などにも行けるので充実度が違います。
大学生活をより充実させるために、自分磨きを徹底して出会いの場を作りリア充を実現しましょう!